小学校 理科 6年【アイランド攻略法を考えよう】
なぎさ公園小学校 川人 祐介
https://gyazo.com/a725e16df4503209cbdbae3d0cd9a27c
概要
校外学習で行う「アイランド」というアクティビティについて、実際に子どもたちが実施した後に
導入 活動の振り返りを行う
展開1 視点を加えて情報を整理する
展開2 てことしてとらえ、活動と理論を結びつける
展開3 攻略法を考える
展開4 攻略法を実践する
ふりかえり
という流れですすめていく。
※アイランドとは、、、
島に見立てた3つの台と橋に見立てた2つの板を使って、参加者全員がスタートの島からゴールの島まで渡りきるアクティビティ
導入
まずは、自分たちが実際におこなった活動を思い出し、「橋を使ってうまく渡るためには」というテーマで思いつく限り意見を出す。その後、活動したグループでカードを集約する
【ウェビング】 (発散)意見を出す
https://gyazo.com/442538a44088183e4e700280bee82903
展開1
1-1)グループで集約した意見を「板(橋)」「おもり役」「渡る役」という3つの要素に分類する
【フィッシュボーン図】 (整理・分類)中骨の部分については、教員が提示(視点を与える)
https://gyazo.com/f012d2b0db8bb95b4ac616fb93a5b355
1-2)さらに、「長さ」と「重さ」という視点で分類する
1-3)「てこ」だ!ということに気づけば、一度「その他」に分類されたものも「長さ」や「重さ」に関わっていると気づく、、、はず
【データチャート】 (整理・分類)「長さ」「重さ」の視点は教員が提示
https://gyazo.com/cd9b5a5afe9dedb6b944333b6f24ac07 https://gyazo.com/9ea6e10e2bf9d376a9c1b569773bf6c6
展開2
2-1)てこの学習のふりかえりをおこなう
ポイントとしては、支点と作用点の距離が短いほうと長いほうどちらがものを支えるのに有利か など、実際の活動にリンクする形でてこについてふりかえりをおこなう。
2-2)実際に自分たちが活動した時の写真を見ながら、てこのはたらきを効果的に使えていたか判断していく
確認するポイントは、導入でデータチャートにまとめた意見を活用
支点、力点、作用点という言葉を使って理由を説明
【キャンディチャート】 (結びつける・判断する)実際の活動と理論を結びつけるために使ってみました
https://gyazo.com/1b30b16b2960473cf01ea36b3afbf334 https://gyazo.com/5126b6c0eb13397a538340ef48590818 https://gyazo.com/cfdb8ff5a1993392ebf999054bd480fe
展開3
てこの考えをもとに攻略法を考えよう
キャンディチャートで考えた有利不利とその理由をグループで共有し、攻略法をまとめていく
【情報分析チャート】 ( 論理立て)事象と仮説から攻略法を考える
https://gyazo.com/49367e50895407721377d827b43575af https://gyazo.com/7b8881298b38d30a305bcfe167c15fc2
展開4
実際に攻略法を試してみよう
グループで出た複数の攻略法を実際に試してみる。
試した結果は、情報分析チャートの「再チャレンジ結果」にまとめる
【情報分析チャート】 ( ふりかえり)攻略法と再チャレンジ結果を比較して、またサイクルを回す
https://gyazo.com/97d952b96e337d478869313a405bed5f
ふりかえり
5年生へ攻略法を伝えよう
てこをまだ学習していない5年生にも伝わるように攻略法をまとめよう